
オンラインのお友達で
お菓子とパン作り繋がりのお友達でもあるグリさん、Rくん、Hさんとで(こちらにお呼びしていないので、とりあえずイニシャルで;)
オフ会をしました♪
写真は、「自由が丘スイーツフォレスト」内
パイ専門店「フュテ ド リーブ」の「ミルフィーユ・ナチュール」
お喋りに夢中で感想を漏らす間も無かったけれど、
美味しかったです♪
さてさて、お菓子&パン作り好きが集まると
やることは一つ!
「合羽橋巡り・雑貨屋さんめぐり・美味しいものめぐり」
そして「手作りを持ち寄って交換」です。
ちなみに私が持って行ったのは、型から出すのに失敗した
「おとうふシフォン(豆腐+豆乳)」
「夏のシフォン(ヨーグルト+オレンジ+オレンジピール)」です。
ふわふわがなるべく保てるように、大きくカットして
持って行きました。笑

キッフェルとチョコチップクッキー。
キッフェルは、
ドイツかオーストリアあたりの
伝統的な月の形の
サクサクのクッキーです。
私の扱いが悪くて、帰宅したら全部割れていました><
チョコチップの方は少し時間が経って、味が落ち着いている感じで。
サクサクとしっとり、家に帰る頃を計算した組み合わせなのかなぁ…。
とても美味しかったです。オリジナルロゴ入りなのが眩しい!
これ、私もマネしたくなりました~♪ロゴ作ろうかなっ♪♪

続いてRくんプレゼンツ。
紅茶のサブレとマドレーヌ、
ベーグル3個です。
今もなおとどまるところを知らない研究熱上昇中の
Rくんのベーグル。これが食べられるなんて!!
白神こだま酵母の雑穀入りベーグル、
それにシナモン・レーズン・クランベリー入りのベーグル2つ。
(この二つは書くと専門的になりますが、少し違いがあります。笑)
もうふわっとしている香りからして美味しそう♪
明日からの朝・昼ごはんにサンドにして頂く予定です。
楽しみだなぁ~。ネットのお友達が自分のサイトに公開しているものを
自分が食べられるっていうの、とても不思議な感じがします♪

これを見て、
超簡易なラッピングをしていった私は
あぁぁぁ~と叫びそうになりました。笑
洋菓子屋さんの詰め合わせみたいですよね!
かわいいので、開けてお皿に盛り付けずに
そのまま写真に収めました。
中身は、リエージュワッフル、チョコモカシフォン、ココナツサブレ。
彼女の手作りお菓子のポストカード(写真右下)もキラリと光ります。
うぅん、これもマネしたい!
#
たった1日だったけれど、色んな刺激を受けて帰ってきました。
もっともっと書くところはイッパイあるのですが
まだ興奮覚めやらぬという感じで、うまくまとめられませんー(@@;
コバト嬢って!w
お豆腐シフォンはそのうちにでも
某所でレシピ公開しようかなぁ、って思ってます♪
でも、あんまり特別なことはしていないんだよねぇ;
来週は送ったレシピのどれかに挑戦するの?
パンとか??笑
こちらこそ、楽しい時間をありがとうございましたー♪
盆と正月をいっぺんにしちゃったような
喋り捲りのオフ会でしたね(^^)
ほんと、「もっとこれの話をしたい!」と思っても
他に喋りたい事もいっぱいあって
二転三転しちゃうのも、私たちらしいなぁ、なんて。笑
ぜひぜひ2回目をやりたいですね。
次は10月の祭りの頃を希望します。
Rくん次第ですよ~♪(プレッシャー?笑)
お豆腐シフォン、大丈夫だったみたいで良かったです。
でかくカットしないと、硬くなりそう~なイメージがあって
いつも誰かに渡すシフォンは、○人分とか関係なしに
でっかくカットしています。笑
私も次こそはベーグル持って行きますよー!
↑実は少し前に失敗して自信がなくなったので
もっていかないことにしたというエピソードがありました(^^;
とうふシフォンって、おいしそ♪ どやって作るのー??(>ω<*)
ってか、皆さんのプロ並の見た目ね。。すごっ。。
うぅーんうぅーん、、来週末こそはお菓子作りするぞー!w
とっても楽しい時間をありがとうございました~。
>お喋りに夢中で感想を漏らす間も無かったけれど、
ぷぷぷ、まさしくそんな感じでしたね。
しゃべくりまくる!って感じで。
本当にあっという間に時間がたってしまい、足りなかったー。
是非是非第2回目を、、って私次第か?!(笑)
コバトさんのシフォン、とってもおいしくいただいてます。
お豆腐のシフォンは本当に優しい味で、びっくり&感動でした。
あ、私の失敗作品をこんなに可愛く撮っていただき
ありがとうございますだー。
次回までにラッピング術と共に勉強しておきます!
あ、でも写真術は私は無理です、多くは求めません(笑)